一電機株式会社

お問い合わせはこちら!

【受付】8:30〜17:45 【お休み】土・日・祝

消防・防災マガジン

写真:消防・防災マガジン

社内勉強会を開催しました!

東京・北関東を中心に、消防設備の点検・工事を行っております、一電機㈱です!

先日、社内の事務員を中心に勉強会を行いました。

テーマは「消防設備について知っていこう」

普段は現場に出ることが少ない事務員ですが、消防設備の点検内容や

設備の仕組みを理解しておくことで、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応が

可能になったり、社内での連携がスムーズに行えるようになります!

消防設備点検の基本から消火器、火災報知設備、お客様から多い問合せまでを

勉強会にて学びました🖊

📍消防設備点検とは?

いちばん最初に基本の「消防設備点検」について学びなおしました。

消防法に基づき、建物の安全を守るために義務付けられている点検・報告業務です。

普段実際に見ることが少ない、点検時に確認しているチェック項目も

交えて学びました!

📍消火器について

消火器の種類、消火器の役割、使用期限等を学びました🧯

よく聞かれる質問に答えられるように、基本知識を整理しました。

📍自動火災報知設備について

火災をいち早く知らせるための大切な仕組み。

感知器や受信機などの複数の機器が連動して動いている点を

理解することが大切です。

誤作動を起こした際のお客様からの問い合わせに対応できるようにしていきたいです。

📍電話で多い問合せ

「消防設備の点検はいつ必要ですか?」

「古い消火器はどう処分しますか?」

などの日頃お客様から多くいただくお問い合わせの内容を改めて復習しました。

現場にでている社員でなくても、事務で答えられるようにすることで社内の間でも

仕事が円滑に回るようにしていきたいです!

今回の勉強会を通して、改めて消防設備の基礎をしっかりと整理し、

理解を深めることができました✨

今後も定期的に勉強会を行うことで、お客様により安心していただける

サービスを提供してまいります!

ページトップ