消防・防災マガジン
東和新生会主催ビジネス交流会に参加してきました!
東京・北関東を中心に、消防設備の点検・工事を行っております、一電機㈱です!
先日、11月5日㈬に東和新生会主催のビジネス交流会が日本トーターグリーンドーム前橋で開催され、
当社も参加をさせていただきました✨

当日は地域内外から多くの企業者様が集まり、業種を超えた活発な交流会が行われました。
私たちも多くのブースを回り、名刺交換や情報交換を行い、たくさんの刺激と学びをいただきました!
⭐自社ブースの様子を紹介
当社のブースでは、防災セットボトルを展示・配布しました。
ボトルには当社の「消火器屋」のキャラクターをプリントしており、
来場者の方々にも大変好評でした🥰

さらにモリタ宮田工業様の「工場を火災から守るための備えに」という冊子を置き、
来場者の方に防災の大切さや当社の取り組みをしっていただくきっかけにしました。
防災意識の啓発と当社の取り組みを少しでも身近に感じていただけるブースになったと思います!

⭐産電子工業株式会社様ブース訪問
沢山の企業様のブースに足を運ばせていただきましたが、
その中で1社だけ写真を撮らせていただけたので、ご紹介していきます!
産電子工業株式会社様のブースにお邪魔させていただきました。
落雷対策品「dinnteco-100plus(ディンテコ100プラス)」の展示を拝見し、製品の仕組みや
活用事例などをお話いただきました。

(📸 産電子工業株式会社様のブースにて ※掲載許可をいただいております)
「dinnteco-100plus」は、従来の“雷を受けて逃がす”避雷針とは異なり、
雷そのものを発生させにくくする新しいタイプの避雷針です。
当社でも最近、この避雷針の施工業者として取り組みをスタートしており、
以前参加をしたディンテコの勉強会での知識を活かしながら、実際に製品を確認できた
貴重な機会となりました。

(避雷針の隣に立ってみました😂)
今季の夏は得に落雷⚡が多く、雷による設備障害や非火災報が各地で発生しました。
そういった背景の中で、改めて雷対策の重要性を感じています。
今回お会いした皆さま、そしてこのような素晴らしい機会を作ってくださった
東和新生会の皆さまに心より感謝申し上げます。
今後も地域企業の皆さまと連携をしながら、安心・安全な設備づくりに努めてまいります🌱